創作・同人サイトに特化した多機能WordPressテーマ › フォーラム › テーマについての質問 › 作品タイプだけを一覧表示するページについて › 返信先: 作品タイプだけを一覧表示するページについて

なるほど。
現状では上記のような使い方ができないとのこと、理解いたしました。
(gtgt様のご認識で間違いないです)
しかしご検討くださるとのことで、ありがとうございます。
期待してお待ちしております。
ふと、ご返信に「作品タイプの追加削除は、そこまで頻繁に行われない」とあって
疑問に思ったので更問させてください。
※文章サイトに特化した質問が続いており大変申し訳ありません
現状、以下のように作品タイプを登録しております。
文章
├─AAA
│
├─BBB
│ ├─第1話(複数ページ)
│ └─第2話(複数ページ)
│
└─CCC
├─本編
│ ├─第1章(複数ページ)
│ └─第2章(複数ページ)
└─番外編(複数ページだがそれぞれ単独/本編ページからリンクさせない)
私の場合、純粋に続き物ではなく1話完結(でも1話は複数ページ)が多いため、
「第1話」「第2話」を作品タイプに登録した方が管理しやすいと考えました。
・固定ページに話数ごとのショートコードを置ける
・推敲するとき「第〇話」で絞り込みができる
このように使うのが一般的なのかと思っていましたが、
私の理解が足りないだけで、もっと効率的な方法があったのでしょうか。
もしかして「作品タイトル」だけを登録し、実際の小説ページは「投稿」で作るとか、
「作品タグ」を活用してみるとか?
※作品タグには今後「連載中、完結、長編、短編、コメディ、恋愛、シリアス」といったものを登録予定でした
作品タイプはどう登録するのが効率的なのか頭を悩ませていました。
私のやり方だと「作品タイプ」の追加頻度は高いので、頻度が低いとのお言葉に、
もし他に想定していたご利用方法がありましたら教えていただければと思います。
※更問が長くなってしまいました。
別スレッドの方が良かった場合はお手数ですが削除していただけますでしょうか。
その場合は新しく投稿させていただきます。